COLUMN
コラム
2024.12.18
【ブログ】2年間のアメリカ高校留学を振り返って
アメリカのボーディングスクールに2年間留学した生徒の体験談。留学体験を通して、どんな成長をすることができたのでしょうか。また、実感のこもった、留学生に向けたエールも読みごたえばっちりですよ。
「今」しかできない経験を「今」できてよかった
留学前は、高校生で留学するか、日本の大学に入学してから留学するかを迷っていました。
母の後押しで高校留学を決めましたが、その決断は本当に良かったと思いますし、背中を押してくれた母にも心から感謝をしています。
10代の多感な今だからこそ、英語も生活環境も人間関係もすぐに吸収できました。
英語はスピーキング力も単語力もアップし、最終的に資格試験のスコアが大きく伸びました。
この2年間で私の英語力は、体に染み込むように身についたと感じています。
また、日本とはまったく違う寮での生活環境も、最初は苦労もありましたが馴染むことができました。
実は、女子寮の中で私だけ、2年間最後までルームメイトを変えなかったんです。
スペイン人のルームメイトは出会ったときからとても気の合う子で、とても大切な存在でした。
お互いに夢を持ってアメリカに渡ってきたことには変わりないけれど、やっぱり異国の地での生活は大変なときも寂しいときもあります。
同じ境遇のルームメイトとは、そんな気持ちを共感し合って、楽しいことも苦しいことも2年間ともにしてきた仲間です。
お互いに肩を取り合って助け合って、絆も深くなりました。
卒業してしまうと、みんなバラバラで寂しいですが、20カ国以上から留学生としてやってきた仲間だったので「世界中の至るところに友達がいる」と思えると、とても誇らしくなります。
ルームメイトは人生の宝です。
高校時代にこんな生活環境や人の縁に巡り会えた経験は、大学生や大人になってから体験する感覚とはまた違うのかなと思います。
これから高校留学を考えているあなたに受験勉強をアドバイス!
試験は一つずつ取り組むのが◎
大学受験に必要なTOEFL/IELTS/SAT/ACTなどの資格試験は一気に行わずに、一つずつ取り組んで行くのがおすすめです。
私の経験上、同じ英語の試験だからと言って、同時進行で勉強するのは効率が悪いです。
やはりそれぞれに特徴があって対策も変わります。
私は最初、2つの試験を同時に勉強していましたが、なかなかスコアが上がらず愕然としました。
途中から一本に絞って集中的に行った結果、グンとスコアがアップしたので、一点集中がおすすめです。
とくに留学中の場合、学校の勉強や宿題と並行しておこなわなければならないので、とても時間が足りません。
自分を過信して一度にやらず、一つずつ行ってみて下さい。
アメリカの高校は日本では学べない授業がいっぱい!
アメリカの高校は日本のように文系・理系で分かれていません。
一般的な5教科7科目以外にも、日本の高校では学べないような学科がいっぱいあります。
私が履修した授業には
・解剖学
・経営学
・商法
・心理学
・起業家論
・統計学
などがあり、どれも興味深いものでした。
解剖学では実際にサメの解剖も行わせてもらって、日本ではあり得ない経験でした。
今後の将来の夢や受験に直接関係なくても、少しでも興味があれば何でも受けておくといいと思います。
さまざまな分野から自分の視野や知見が広がりますし、人生の糧になります。
そこで得た知識や経験が、のちの大学受験につながることもあります。
アメリカの高校に来たからこそ、そこでしかできない経験をぜひしてください!
心のアンテナを張って、ピン!ときた感性で「やってみたい!」と思うものを選んでみて下さい。
ボランティアや部活は積極的に!
アメリカの大学や日本の帰国子女受験は、学科試験ではないので、あなた自身のこれまでの活動を評価して合否が決まります。
つまり、ボーっと過ごしていて何もやってない人は、合格できません。
あなた自身にどんな目的や夢があって、そのためにどんな活動や行動をしてきたのかが合否に大きく関わります。
留学中は、ボランティアや部活動・委員会などに積極的に参加するのがおすすめ!
もちろん、それらの活動を「すべて受験のため!」と括ってしまうのは、活動本来の目的から逸れるので良くありません。
また、ボランティアは単発よりも継続的な活動が評価され、リーダーを務めるなど率先した行動も大切です。
アメリカのボランティア文化は大変盛んで、日本で想像するような活動とは大きく違います。
カテゴリーや種類も豊富で、みんな積極的に楽しんで活動しています。
「なんか面白そうだな!」という気持ちで始めてもOKです。
そこから新たな体験や人との出会いや学びも広がるので、実りのある経験になりますよ!
Play Hard! Study Hard!!
これは私の母が、アメリカ留学へ行く前に贈ってくれた言葉です。
アメリカ留学において勉強は避けては通れない。
だからこそ、勉強だけにその貴重な時間を使わないで。
勉強ばかりが留学じゃない!
人生においての貴重な体験ができるし、大学受験は自分自身のこれまでの経験と行動が大きく評価される。
それは教壇で語られる先生の話やテキストの中にはない。
自分自身が動いて触れて感じ取って身につけていくもの。
「遊びもしっかり!勉強もしっかり!」
高校留学という長いようで短い人生の貴重な数年間。
今の皆さんの感性をフル活用して、たくさん学んでたくさん楽しんで、人生を堪能してください。
おわり