COLUMN
コラム
2024.12.12
【YouTube動画】「ボーディングスクールの魅力」対談企画!
現在留学コンサルタントをしている萩原麻友さんに自身の体験談を交えながら、留学の魅力についてもお話をお伺いしました。インターやサマースクールを経験後、アメリカの高校に4年間留学したからこそ語られる秘話。是非ご覧ください。
ボーディングスクールの魅力を語ってもらいまいした。
【対談内容】
1.アメリカの高校留学をするきっかけ
2.ボーディングスクールはどのようにして決めたのか。
3.ボーディングスクールでの生活
4.ボーディングスクールの授業って?
5.ボーディングスクールの魅力は?
6.英語が話せるようになるメリット
7.おすすめの勉強方法
8.留学に行くことで変わった自分
9.ボーディングスクールを選ぶメリット
10.同窓会に行って思ったこと
11.海外留学後の進路
12.留学の魅力
ボーディングスクールがかけてくる魔法
対談の中で、萩原さんが語った『ボーディングスクールがかけてくる魔法』。
それは一体どんな魔法なのでしょう?
ただの学校生活とは違う、特別な体験がそこにあるのでしょうか。
親御さんとして、お子さんがその『魔法』に包まれて、どんな風に成長していくのかを思い描いてみませんか?
自立心や挑戦心、そして新しい文化との出会い——そんなかけがえのない瞬間を経験させたいと思いませんか?
未来を切り開く留学という選択
時間の関係上、短い動画に編集させていただきましたが、実は興味深いボーディングスクールのお話を1時間以上聞かせていただきました。ボーディングスクールという世界の中で、思春期の生徒が共同生活をするわけですから、いろいろとあることでしょう。ましてや、留学生は24時間英語で生活をし、英語で授業を受けなければいけません。
萩原さんが言っていた中で「当たり前のことを毎日こなせるかどうか。ダイエットや筋トレをするように」という言葉は、英語を勉強する上で大事なこととして私もなるほどって思いました。テスト前だけするのではなく、息を吸うように毎日コツコツ積み上げていくことができるかどうか。
留学生活は、楽しいだけでなく、乗り越えなければならない壁も多くあります。英語が思うように話せないもどかしさや、異文化との衝突、新しい環境での人間関係。それらすべてが、お子様を大きく成長させる糧となります。そして、留学先で出会った友人や経験は、一生の宝物となることでしょう。
お子様を留学に送り出すことは、親御さんにとって寂しさも伴う決断かもしれません。でも、グローバルに生きる力を身につけ、どんな場所でも活躍できる未来を切り開くためには、留学はお子様にプレゼントできる素晴らしい贈り物だと思います。
私たちBeyond Visionでは、お子様の性格や夢に寄り添いながら、最適な学校をご提案しています。『殻を抜け出す体験』を通して、お子様の未来を輝かせるお手伝いをさせていただけたら幸いです。
留学の扉を開くその瞬間、お子様にとって新しい世界が広がるはずです。
2024.11.19
2024.11.25
近年、日本の国際化が進展し、子供の海外留学を計画する親が増加傾向にあります。 しかし、子供を留学に送り出す親として、その決断には多くの思いと悩みがつきものです。 この記事では、留学に送り出す親の姿勢について解説し、成功に向けたポイントをお伝えします。ぜひ心構えの参考にしてみてください。
2024.11.12
【ブログ】留学を通して得られるもの:グローバル時代における価値
留学は、個人の人生において貴重な経験となります。新しい文化に触れ、異なる言語でコミュニケーションをとり、異なる価値観を理解することは、一生の財産となります。 加えて、現代社会においてもますます国際的になり、留学は個人の成長とキャリアにおいて重要な要素となっています。 そこで本記事では、留学を通して得られるものと、それが今のグローバル時代にどのように役立つかについて絡めながらお伝えしていきます。
2024.11.15
【ブログ】高校時代のComfort Zoneからの脱出: 留学がもたらす成長
高校時代は、多くの人にとって特別な時期です。友達との思い出、新しい知識の獲得、そして将来への夢への第一歩を踏み出す大事な時期です。 しかし、一方で、快適で安心感のある「Comfort Zone」に留まりすぎてしまうことがあるかもしれません。 そこで、留学が登場するのです。 この記事では、高校時代におけるComfort Zoneの意味と、留学を通じてその壁を打破し、成長する方法についてご紹介します。