COLUMN
コラム
2024.01.16
【サマースクール特集2024】フィリピンで開催されるサマースクール
フィリピンで開催されるサマースクールのご紹介!日本からスタッフ同行の安心安全なサマースクール体験です。
フィリピンのサマースクールの魅力
1.日本人スタッフが同行
お子様一人で飛行機に乗せるのが不安な方には特に安心していただけます。*指定便に乗る必要があります。
2.学校と生活空間が同じ敷地内なので安心
フィリピンの語学学校は、学校の敷地内に寮があることがほとんどです。ジュニアを対象にした学校では、1日3食の食事が用意されているだけでなく、敷地内にプールや卓球台、カラオケコーナー、ジムなどがそろった学校もあり、便利な環境です。
3.勉強と遊び、どちらも両立
フィリピンのサマーキャンプは、マンツーマンレッスンを中心とした英語にどっぷりつかるレッスンになります。平日は英語の勉強に集中していただき、週末はフィリピンならではのマリンアクティビティ、プール、ボランティア活動、施設訪問といった日本ではなかなかできない活動もスケジュールにはいっています。自習時間もあるので、日本の宿題をする時間もあります。
フィリピンで開催されるサマースクール
【PH01】EPICジュニアキャンプ・イン・セブ島
ジージー(GG)が主催するジュニアキャンプは、春・夏・冬と年に3回開催されます。毎回、満員になるほど人気のプログラムです。
「たっぷり英語を勉強させたい」、「スピーキング力をつけたい」、と思うお子様に最適のプログラムです。フィリピン人の先生と一緒にマンツーマンレッスンを受けることで、最初は自信がなかったスピーキングもキャンプが終わる頃には話すことが楽しくなってくるはず。
カテゴリー
語学学校
開催日程
2024年7月24日から8月4日
2024年8月5日から8月16日
対象年齢
小学4年生~高校3年生まで
参加費
後日お知らせします
宿泊先
寮(2‐3人部屋)
プログラムの特徴
日本人スタッフが往復同行するので安心
滞在中3食ビュッフェ
【PH02】CIA ジュニア・イングリッシュキャンプ
CIAはセブ島留学でセミスパルタを代表する人気の学校です。施設内にはプールやビュッフェレストランも充実しており、快適なセブ留学を満喫することができます!ジュニアキャンプは、CIAから5分くらいのところにあるキャンプ場で開催されます。滞在先はホテルですのでリゾート感も体感できます。
カテゴリー
語学学校
開催日程
2024年7月24日から8月14日
対象年齢
8歳~15歳
参加費
2700ドル
宿泊先
Mactan Newtown / Belmont Hotel(3人部屋)
費用に含まれるもの
登録代、授業料、食事代、宿泊費、アクティビティ参加費、ガーディアン先生派遣代
SSP申請費用修了証、電気代、空港送迎代、テキスト代、添乗員同行サービス代、
WEGビザ認証手続き代行費用(認証料金・照合料金含む)、WEG申請代
※個人でWEGを申請する場合は、$150キャンプ料金よりお値引きさせていただきます。
費用に含まれないもの
往復航空券,往復航空券代、海外旅行保険料、成田空港税/燃油サーチャージ
国際電話費用(300ペソ/約700円)、個人のお小遣い(目安:20,000円)など。
指定飛行機便
〈往路〉【成田発】PR433便 成田 14:40 - セブ 18:50 【関西発】PR409便 関西 19:20 - セブ 23:05
〈復路〉 PR434便 セブ 08:00 - 成田 13:40 PR410便 セブ 13:00 - 関西 18:30
(往復とも日本人スタッフによる引率あり。入国審査サポートなど。)
応募締め切り
6月28日(金)
手続きの流れ
STEP 1 参加コース選び
まずはどのコースに参加するかを決めましょう。無料カウンセリングも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。あなたにぴったりのコースをご提案します。
- カウンセリングは必須ではありません。コースがお決まりの場合はStep2の「参加申し込み」へお進みください。
STEP2 参加申込
- 参加申込書のご提出
- サポート料金のお振込み
この2点の確認をもちまして、お申し込みとさせていただき、手続きに入らせていただきます。
サポート料金 5万円
STEP3 渡航手続き
- 渡航先への提出書類のご記入
- 参加費用残額のお支払い
- 航空券の手配(お客様手配)
- 海外保険のお手続き(お客様手配)
STEP4 渡航準備・出発前オリエンテーション
電子渡航認証の登録、海外旅行保険の加入などを行います。出発前オリエンテーションでは、持ち物など出発前の準備や、空港や飛行機内での行動、学校や滞在先での注意事項、留学する上での心構えなどをお話しします。
【電子渡航認証について】
以下の国に入国する際は電子渡航認証手続きが必要です。
- アメリカ:「ESTA」
- オーストラリア:「ETA」
- カナダ:「eTA」
申し込み、お問い合わせ
関連記事
2024.02.09
今回は、フィリピン留学をして英語が話せるようになる理由、フィリピン留学で英語が上手くなるコツ、おすすめの語学学校について詳しく紹介します。
2024.01.08
【サマースクール特集2024】アメリカで開催されるサマースクール
留学大国アメリカ。中でもアメリカのボーディングスクールは自然に抱かれた広大なキャンパスと個性を重んじる伝統ある教育が魅力です。自分の学びたい分野がある方、地元ならではの自然や遊びを楽しみたい方、そして本場のボーディング体験をしたい方は、世界を代表する留学大国アメリカのサマースクールを体験してみてください!
2024.01.05
【サマースクール特集2024】イギリスで開催されるサマースクール
伝統的な歴史と本場のブリティッシュ英語で知られるイギリス。ボーディングスクールも伝統ある名門校ばかりです。そのため、世界各国からイギリスの本場のボーディング教育を学ぶためにたくさんの留学生が毎年訪れます。伝統あるイギリスのサマースクールは他の国ではできないイギリスだけの夏体験。あなただけのイギリスサマースクール体験をしてみませんか?
2024.01.08
【サマースクール特集2024】カナダで開催されるサマースクール
きれいなアメリカ英語が学べる国として知られるカナダ。夏でも日本より涼しく、カラッとした気候で伸び伸びとサマースクールを体験できます。滞在方法はホームステイもボーディング体験も選べるので、まずはホームステイをしてみたいという方も大丈夫。そして、カナダと言えば壮大な大自然。カナダのサマースクールで学ぶ、遊ぶを100%体験してみましょう!
2024.01.09
【サマースクール特集2024】マレーシアで開催されるサマースクール
海外留学は初めてで、本当はとても不安。そんなあなたはマレーシアのサマースクールはいかがでしょうか。日本と同じアジア圏にあり、親日家も多く、時差も1時間しかないマレーシアは初めての留学にはぴったりです。しかも、費用は他の英語圏よりぐっとお安くなり、渡航しやすいとなれば、もうマレーシアに行くしかない!