COLUMN
コラム
ニュージーランドの語学留学の魅力
ニュージーランドでは夏の時期は日本の冬になるので、いわゆるサマースクールは開講していません。参加したい皆さんは北島や南島にある弊社提携の語学学校に通い、英語集中コースとアクティビティに参加していただく形になります。
ニュージーランドで開催されるサマースクール
【NZ01】オークランドで語学学校&ホームステイ
ニュージーランド最大都市人口170万人が暮らすオークランド。NZLCは1984年に設立された語学学校です。南半球語学学校部門5年連続ベストスクールにも選ばれたほどで、実績と確かな信頼がおける質の高い語学学校として知られています。
カテゴリー
語学学校
開催日程
月曜日開始(スタート随時)
対象年齢
16歳以上
参加費
1週間約13万円から
※レートや滞在期間等により費用が変わります。詳しくはお問い合わせください。
宿泊先
ホームステイ
【NZ02】自然に囲まれた南島クィーンズタウンで語学学校&ホームステイ
ニュージーランド南島にあるクィーンズタウン。クィーン(女王)が住むにふさわしい街と呼ばれたニュージーランドのリゾート地にある語学学校LSNZ。どこに行っても大自然が感じられ、アクティビティの聖地で英語を勉強しながら思いっきりニュージーランドを楽しむことができます。
カテゴリー
語学学校
開催日程
月曜日開始(スタート随時)
対象年齢
16歳以上
参加費
1週間約13万円から
※レートや滞在期間等により費用が変わります。詳しくはお問い合わせください。
宿泊先
ホームステイ
手続きの流れ
STEP 1 参加コース選び
まずはどのコースに参加するかを決めましょう。無料カウンセリングも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。あなたにぴったりのコースをご提案します。
- カウンセリングは必須ではありません。コースがお決まりの場合はStep2の「参加申し込み」へお進みください。
STEP2 参加申込
- 参加申込書のご提出
- サポート料金のお振込み
この2点の確認をもちまして、お申し込みとさせていただき、手続きに入らせていただきます。
サポート料金 5万円
下記期間中のお申し込みは早割が適用されます。
5万円 → 半額キャンペーン(2月末まで)
STEP3 渡航手続き
- 渡航先への提出書類のご記入
- 参加費用残額のお支払い
- 航空券の手配(お客様手配)
- 海外保険のお手続き(お客様手配)
STEP4 渡航準備・出発前オリエンテーション
電子渡航認証の登録、海外旅行保険の加入などを行います。出発前オリエンテーションでは、持ち物など出発前の準備や、空港や飛行機内での行動、学校や滞在先での注意事項、留学する上での心構えなどをお話しします。
【電子渡航認証について】
以下の国に入国する際は電子渡航認証手続きが必要です。
- アメリカ:「ESTA」
- オーストラリア:「ETA」
- カナダ:「eTA」
【ワクチン接種について】
新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は流動的ですので、本情報の内容から更に変更されている可能性もあります。これらの国への渡航を検討される際には、各国当局のホームページを参照するほか、各国在京大使館に確認するなど、最新の情報を十分に確認してください。現在陰性証明書及びワクチン接種証明書(2回以上)が必要なしの国は、フランス・イギリス・イタリア・スペイン・ドイツ・ポルトガル・ハンガリー・オーストリア・チェコ・スロバキア・フィンランド・ギリシャ・韓国・台湾(※2)・ベトナム社会主義共和国・マレーシア・モルディブ・オーストラリア・ニューカレドニア・タイ・カナダ・ニュージーランド・アラブ首長国連邦などです。
2回以上のワクチン接種証明書が必要な国はアメリカ(ハワイ含む)・グアム
・シンガポール・インドネシア共和国(※1)・サイパン・パラオ共和国・タヒチ・カンボジア・フィリピンなどです。ワクチン3回未接種の渡航者の場合、現地出発前72時間以内のPCR検査陰性証明書が必要です。
アメリカ
18歳未満の子供が未接種の場合
A 米国入国3~5日後に、COVID-19ウイルス検査を受けること(過去90日以内にCOVID-19から回復したことを示す書類を提示する場合を除く)
B 入国後の検査結果が陽性の場合、または、COVID-19の症状が出た場合は、丸5日間は自己隔離(self-isolate)し、陽性となった日または症状が出た日から10日間は他者と接する場合はマスクを着用すること。なお、48時間間隔で後に抗原検査を行い、2回連続して陰性結果が出た場合は、10日目を待たずにマスクを外して良い。
申し込み、お問い合わせ
関連記事
2023.02.09
【サマースクール特集2023】アメリカで開催されるサマースクール
留学大国アメリカ。中でもアメリカのボーディングスクールは自然に抱かれた広大なキャンパスと個性を重んじる伝統ある教育が魅力です。自分の学びたい分野がある方、地元ならではの自然や遊びを楽しみたい方、そして本場のボーディング体験をしたい方は、世界を代表する留学大国アメリカのサマースクールを体験してみてください!
2023.02.09
【サマースクール特集2023】カナダで開催されるサマースクール
きれいなアメリカ英語が学べる国として知られるカナダ。夏でも日本より涼しく、カラッとした気候で伸び伸びとサマースクールを体験できます。滞在方法はホームステイもボーディング体験も選べるので、まずはホームステイをしてみたいという方も大丈夫。そして、カナダと言えば壮大な大自然。カナダのサマースクールで学ぶ、遊ぶを100%体験してみましょう!
2023.02.09
【サマースクール特集2023】イギリスで開催されるサマースクール
伝統的な歴史と本場のブリティッシュ英語で知られるイギリス。ボーディングスクールも伝統ある名門校ばかりです。そのため、世界各国からイギリスの本場のボーディング教育を学ぶためにたくさんの留学生が毎年訪れます。伝統あるイギリスのサマースクールは他の国ではできないイギリスだけの夏体験。あなただけのイギリスサマースクール体験をしてみませんか?
2023.02.09
【サマースクール特集2023】マレーシアで開催されるサマースクール
海外留学は初めてで、本当はとても不安。そんなあなたはマレーシアのサマースクールはいかがでしょうか。日本と同じアジア圏にあり、親日家も多く、時差も1時間しかないマレーシアは初めての留学にはぴったりです。しかも、費用は他の英語圏よりぐっとお安くなり、渡航しやすいとなれば、もうマレーシアに行くしかない!