留学カウンセラー BeyondVision

COLUMN

海外視察記

2024.05.16

【海外視察記】⑤Albert College

オンタリオ州

【海外視察記】⑤Albert Collegeイメージ

ロケーション

住所: 160 Dundas St W, Belleville, ON K8P 1A6

4番目に視察した都会的なAshbury Collegeから車で走ること、4時間12分、Albert Collegeに着きました。
アルバートカレッジは、トロントから2時間ほどのところにあります。ノバスコシア州から始まった視察の場所は、モントリオール、オタワを通り過ぎ、トロントに近くなってきました。

5番目の視察校になります。

どんな学校?

昨日に引き続き雨が降っていますが、素晴らしい視察になりました。幼稚園生から小学生の生徒さんが学校の門に立ち、歓迎の歌を歌ってくれました。

アルバートカレッジは、幼稚園生~6年生までは100人、7年生~12年生は200人、全部で300人の生徒が在籍しています。小規模な学校で、とてもアットホームな印象の学校でした。留学生にあまり英語力がなかったとしても、学校のサポート体制で飛躍的に英語が伸びていきそうな面倒見の良さが感じられます。

新学期が始まる前にはサマースクールがあるので、早めに渡航して参加してみてはいかがでしょう?
4週間でかなり英語力がつきますし、サマースクールに参加しながらESLの単位がもらえるので、英語に自信がない生徒さんは特に早めのスタートが切れて良いですね。

またこの学校の特徴は、生徒全員が1人部屋に住めるという点です。
多くのボーディングスクールが2人部屋なのに対して、全ての生徒が一人部屋が使えるというのは何よりもメリットです。勉強に集中したい、自分の時間やスペースが欲しいという人に最適な環境がアルバートカレッジにはあります。
また生徒会役員であるPrefectと呼ばれる役職につくと、一人部屋はなんと2ベッドルーム・シャワー付きになります。
今回視察させてもらった生徒さんのお部屋は、一つがベッドルーム、もう一つが勉強机とかソファがおいてある部屋で、かなり快適な一人暮らし風の寮生活が可能になっていました。

先生曰く「生徒全員の顔と名前が一致する」という家族のような雰囲気の学校で、いろいろな経験をしてみたい人はアルバートカレッジがお勧めです。
アルバートカレッジは上手に生徒を励まし、そして自信をつけさせてくれる学校です。

例えばアルバートカレッジでは、運動部に入ることは必須だそうです。サッカー、バスケ、バドミントン、たくさんの選択肢がありますが、「上手でなくてもいい、チャレンジすることが大事」とする校風です。「下手でもいいからやってみようよ」。

様々な挑戦をさせることで、一人一人の成長を促し、自信を持てるようにしてくれます。クラスの規模は、8人クラスが平均なので、小規模で先生の目がとても行き届く環境です。大学進学までに必要なスキルを学校生活で取得していきます。エッセイの書き方、プレゼンテーションの仕方など勉強だけではありません。ソーシャルスキル、コミュニケーションスキルといった人との関わり方も寮生活や学校生活を通して身につけていきます。

生徒さんにインタビュー!

現在、日本人生徒さんは在籍していないアルバートカレッジ。
本日インタビューさせてもらったのは、カメルーンから来た9年生の女子とドイツからの留学生で11年生の男子です。それぞれに学校の魅力を聞きました。

カメルーンから来た女子(9年生)
カメルーン育ちではありますが、小学4年生の時にスイスからカナダに来ました。この学校の好きな所は、小規模な所だそうです。そして、いろんな国籍の生徒がいるので、それぞれの文化を学べるのが嬉しいと言っていました。

ドイツから来た留学生(11年生)
アルバートカレッジの好きな所は、生徒全員が一人部屋で生活できるところ。そして、誰かが困っていれば、誰かがすぐに手を差し伸べてくれるところが好きだと言います。将来は、ドイツに戻るか、カナダの大学に進学するかは迷っているそうです。

香港から来た留学生(12年生)
「香港での暗記、暗記の授業に疑問を持ち、留学を決めました。学ぶことの楽しさをアルバートカレッジで教わることができた気がします。」

小規模な環境で留学生活を丁寧に過ごしたい方、一人部屋は絶対という生徒さんにはアルバートカレッジがお勧めです。

PICK UP

もっと見る

学校検索

国(地域)

学校の種類

留学の種類

学校の規模

滞在方法

学費+寮費

こだわり

フリーワード